こんにちは~モサコです!とても久々の投稿です(;´∀`)
前回のプリキュアの手作り衣装に引き続き、今回はセーラームーンの手作り衣装を紹介します☆彡
私は現在30代半ばの、ドンピシャのセーラームーン世代です!!
幼少期はセーラームーンが好きすぎて、セーラームーンの人形を抱きながら寝たり、自分も中学生になったら本気でセーラームーンになりたいと夢みていました(*^^*)
今は懐かしい思い出ですが、そのくらい大好きだったセーラームーンを娘が発表会で演じてくれたときは、私の子供の頃の夢をかなえてくれた気持ちになり、本当に嬉しかったですよ~♪
セーラームーンの手作り衣装
左側が娘のセーラームーンの衣装です!スカートとリボンの色を変えるだけで、他のセーラー戦士の衣装も作れますね☆
コチラがセーラームーンの衣装の全体写真です↓
この衣装も幼稚園の先生方の手作りで、ほとんどビニール・厚紙・フェルト・マスキングテープ・マジックテープで作られています!ただ、手袋だけは家で作って持ってくるように依頼があったので私が作りました↓
この手袋はダイソーのドライブ用手袋(大人用)を、子供の手の大きさに合わせて、余る部分を切り落として縫い直しました。腕の赤い部分は上からフェルトで簡単に縫い付けています。
セーラームーンの上着の部分です↓
リボンが上着にマジックテープで簡単にくっつくようになっています。
リボンの中心にある丸い黄色の中はティッシュのようなものが詰められていました(笑)
このビニールは、お買い物用の無地の白いビニールでした。また、上着の白いビニールは透けないように、ちゃんと二重に重ねて作られていましたよ(^^)b
中はこんな感じ…、襟の部分もセーラー服にちゃんと見えるように、銀色のマスキングテープでデザインされています☆
次はスカートです!
子供のウエストのサイズに合わせた厚紙を銀紙で覆っていて、白と青のビニールでフリルになるようにホッチキス止めされていました!巻きスカートみたいに、端っこにマジックテープで脱着できるようになっています。
おしりにくっつけるリボンも大きめで、後ろ姿も可愛かったですよ☆
このように、マジックテープの衣装なら子供も自分たちで簡単に着れるしリボンも結ばずにくっつけるだけだから、発表会の衣装だけでなく、家でのおままごとや変身ごっこにも十分な遊び道具になりました!
スポンサーリンク
セーラームーンはいつでも可愛い♡
セーラームーンは2020年で28周年になるみたいです!私が小学生の時代からずっと変わらず人気で、今でも可愛いと思えるキャラクターだからすごいですよね~。いまアニメを見ても、そんなに古臭く感じないところがすごいなぁと思います!(ちょっとだけ私服が昔っぽい時もありますが…笑)
セーラームーンは当初中学2年生でスタートされたので、今実在していたら42歳になるんですね…リアル!あと、タキシード仮面もキザでカッコよくて大好きでしたが、子供の頃にタキシード仮面の声優さんの顔を見て、少しショックを受けた思い出が懐かしいです。
ところで、うちの娘も発表会でセーラームーンになりきって踊れるように、お団子頭にしてみましたよ!
少しわかりづらい写真ですが、頭の高い位置に髪を二つ結います。髪を少し分け取って、三つ編みを編みます。その三つ編みを、結った髪のゴムに巻き付けてピンで留めれば完成です♪
アニメのセーラームーンのお団子とは少し違うけど、三つ編みにして巻き付けるほうが後で崩れにくいですよ(*^^)v
分かりづらい写真&説明だったかと思いますが、少しでも誰かの参考になればいいなぁと思います。ではまた~(^^)/~~~
コメント